試験の申し込み注意事項– 申し込みを行う前に必ずお読みください –

試験申し込み前、および試験日前に、もう一度このページを充分にお読みいただき、試験に臨んでください。

目次

試験の申し込みから試験当日までの流れ

試験の申し込みの流れは以下のとおりです。

試験日の決定(7日前までに予約完了が必要)

元住吉校における、曜日ごとの試験開始時間枠は、原則、以下のとおりです。
ただし、月により祝祭日や教室の行事等が入るなど変則的なイレギュラーが発生しますので、実際の受付可能な日時は、試験の申し込みフォーム」ページのカレンダーより確認してください。

2024年9月より、日曜日の開始時刻が18:00に戻りました。

週間実施スケジュール
曜日 10:30 13:30 15:00 18:00 19:30

また、お申し込みにつきましては、受験日の7日前が申込締切日です。
仮予約の申し込みを行い、受験料のお振込を行っていただいて、当方で入金の確認が取れた段階で予約確定となります。
必ず、試験日の7日前までに、お振込まで完了していただく必要がありますのでご注意ください。

試験の申し込み(仮予約)手順のご案内

「試験の申し込みフォーム」にて、仮予約の申請手続きを行ってください。
以下は、「試験の申し込みフォーム」ページの操作の流れです。

カレンダーから日付を選択

「試験の申し込みフォーム」ページを開くと、まずカレンダーが表示されます。画面のカレンダーから、受験したい日付の枠をクリックします。

  • 席に余裕があれば 「」、残席わずかの場合「△」、満席は「×」のマークがつきます。
  • グレーの枠は、定休日、満席、期限の超過、いずれかの理由により予約が入れられない日付となります。

開始時刻を選択

選んだ日付で受付可能な時刻が表示されます。
希望する時刻をクリックします。

※ 選択した日付に受験可能な開始時刻がひとつだけしかない場合、開始時刻の選択画面は表示されず、そのまま次の画面(個人情報と試験科目の選択)に移動します。そのページの最初の項目「予約日時」を確認し、時刻が不都合な場合には、画面最下の「戻る」ボタンをクリックして受験日を選び直してください。(曜日ごとの受験時刻は「週間実施スケジュール」を参照)

個人情報と試験科目の選択

次の画面で、個人情報と試験科目を入力してください。
最後の「予約する」ボタンをクリックすると、仮予約の申し込み完了です。
(この段階では予約は確定しておりません。)

仮予約受付メールの返信と受験料のお振り込み

お申し込み後すぐに、自動返信で「【資格アリーナ元住吉校】仮予約の申し込みを受け付けました」という件名のメールが届きます。改めて内容をご確認いただき、そのメールに受験料の振込口座をご案内させていただきますので、試験日の7日前までにお振り込みをお願いいたします。

※ お申し込み内容に不明な点や補足事項がありましたら、こちらよりお電話またはメールにて確認させていただく場合がございます。

※ 【Gメールご利用の受験者様】仮予約受付メールは自動返信となっておりますので、比較的お申し込み後すぐに受信されますが、Gメールで申し込みをされた場合に、仮予約受付メールの返信が届かないというケースが稀に発生しております。しばらく待って返信がない場合には、お電話またはメールにてご連絡ください。

※ 自動返信メールが届かない場合には、メールまたはお電話にてお問い合わせください。
(TEL:044-431-4221  Mail:arena-info@bun2-planet.com

ご入金確認メールの送信(予約確定)

ご入金の確認がとれましたら「【資格アリーナ元住吉校】資格試験ご予約確定のお知らせ(兼 受験票)」という件名のメールが届きます。

試験当日までの準備・試験当日の注意事項等を記載させていただいておりますので、必ず内容をご確認ください。

試験当日(15分前に会場で受付を。)

試験当日の受付時間は、開始時刻の15分前より、開始時刻5分前までです。

写真付き身分証明書等による本人確認や、試験開始前までに「試験の注意事項」をお読みいただく必要があるため、 必ず受付時間内(可能なら15分前)に会場受付(建物3階)までご来場ください。
 受付時間内にお越しいただけない場合は試験のご説明時間が十分にとれない場合がございます。

遅刻、欠席をした場合には、いかなる理由があろうと受験料のご返金や試験日振替には対応出来ませんので、ご了承ください。

3階待合スペースで注意事項などの冊子をお読みになったあと、定刻になりましたら試験会場(建物2階)にご案内いたします。

試験が終了したら、「試験結果レポート」をお渡しして試験終了となります。

各種割引制度

試験には、割引制度の適用があるものがございます。割引制度の適用は、試験科目をお選びいただく段階で、割引適用のある科目をお選びいただく必要があります。

また、試験当日は、割引の適用となることを証明するものの持参が必須となります。(「試験当日の持ち物と注意」参照)

試験当日、割引の申し出をされても適用ができませんのでご注意ください。

試験 対象者 科目 割引後の価格
MOS 学生 スペシャリスト(一般) 8,580円
エキスパート(上級) 10,780円
MCE
Microsoft Certified Fundamentals
学生、教職員 全科目 7,700円
IT Specialist 学生、教職員 全科目 7,700円
Adobe Certified Professional 学生
アドビスクールパートナー
職業訓練受講生
全科目 8,580円
App Development with Swift 学生 全科目 8,580円
IC3 GS5/GS6共通

学生

全科目 4,400円
GS5のみ

同日に3科目一括受験する方

同一バージョン 14,850円
VBAエキスパート MOS、IC3、VBAエキスパート、コンタクトセンター検定試験、ビジネス統計スペシャリスト、 グローバルリテラシー、令和のマナー検定の資格を1つでも取得している方 ベーシック 11,880円
スタンダード 13,420円
ビジネス統計スペシャリスト 学生、または、MOS、IC3、VBAエキスパート、コンタクトセンター検定試験、ビジネス統計スペシャリスト、 グローバルリテラシー、令和のマナー検定の資格を1つでも取得している方 エクセル統計ベーシック 4,400円
エクセル統計スペシャリスト 8,800円
コン検 日本コンタクトセンター教育検定協会の運営会員企業、一般会員企業の従業員 エントリー 3,465円
オペレーター 6,930円
スーパーバイザー 7,920円
リユース検定 日本リユース業協会の正会員・準会員企業及びそのフランチャイズ加盟企業の従業員 リユース営業士 3,850円
統計検定 学生 準1級 6,000円
2級 5,000円
3級 4,000円
4級 3,500円
統計調査士 5,000円
専門統計調査士 8,000円
データサイエンス基礎 5,000円
データサイエンス発展 4,000円
データサイエンス
エキスパート
6,000円
Rails技術者認定試験 学生、教員 Raisl 4 ブロンズ
Rails 5 ベーシック
5,500円
Pythonエンジニア認定試験 学生、教員 基礎試験
データ分析試験
5,500円
実践試験 6,600円
Communication Exam. 学生

一般社団法人リーダーシップ・コミュニケーション協会の会員企業に所属する従業員

Communication Exam. 7,480円
PHP技術者認定試験 学生、教員 PHP初級試験 6,600円
PHP上級試験 8,250円
ウェブ・セキュリティ
基礎試験
5,500円
ウェブ・セキュリティ
実務知識試験
6,600円
KUSANAGI for WordPress認定試験 5,500円
ヤマハネットワーク技術者認定試験 学生、教員 YCNE Basic★ 8,800円
YCNE Standard★★ 13,200円
グローバルリテラシー 学生、または、MOS、IC3、VBAエキスパート、コンタクトセンター検定試験、ビジネス統計スペシャリスト、令和のマナー検定の資格を1つでも取得している方 外交官から学ぶ グローバルリテラシー 6,160円
令和のマナー検定 MOS、Microsoft認定資格(MSFUND,MCE)、IC3、VBAエキスパート、コンタクトセンター検定試験、ビジネス統計スペシャリスト、グローバルリテラシーの資格を1つでも取得している方 令和のマナー検定 2,500円

試験当日の持ち物と注意

試験当日の持ち物

  1. 受験者IDとパスワードの控え
  2. 受験票(申し込み確定メールを印刷したもの、スマートフォンで撮影したものでも可)
  3. 写真付きの身分証明書
  4. 学生証(学割申込者のみ)
  5. 各種割引制度により割引を受ける場合は、割引の適用となることを証明するもの(前項参照)
  6. 電卓(統計検定の一部の試験のみ)

※ 一部の試験では、電卓の持参を許可されているものがあります。その場合、電卓の仕様に制限がありますので、事前に持参いただいた電卓の確認をさせていただいております。電卓の仕様についての詳細は、該当する試験の公式サイトを参照してください。(https://www.toukei-kentei.jp/apply/other-grades-apply/

※ 当方で、電卓の貸し出しはできませんので、ご注意ください。

事前に受験者IDとパスワードを取得してください(初めて受験される方)

受験には受験者IDとパスワードが必要

試験当日は、登録したIDとパスワードを使って試験システムにログインし、試験を受けていただきます。

初めてオデッセイの試験を受験される方で、まだ受験者ID(またはオデッセイID)の登録がまだの方は、試験当日までに、必ず受験者IDのご登録をお願いいたします。

一度取っていただいたIDは、以後繰り返しご使用いただけます。

受験者IDまたはオデッセイIDのご登録

受験者IDには、Certiport社の受験者IDと、オデッセイ社のオデッセイIDがあり、試験の種類により、取得しておくべきIDが異なります。

MOS、MCF、IC3、ITスペシャリスト、Swiftを受験の方

Certiport社の受験者IDをお取りいただく必要があります。まだお持ちでない場合には、以下のサイトよりご登録ください。

>> Certiport社の受験者ID登録サイト

上記以外の試験を受験の方

統計検定、ビジネス統計スペシャリスト、データ分析実務スキル検定、VBAエキスパート、Pythonエンジニア認定試験、PHP技術者認定試験、Rails技術者認定、ヤマハネットワーク技術者認定試験、外交官から学ぶグローバルリテラシー、Communication Exam、コン検、リユース検定、令和のマナー検定

オデッセイ社のオデッセイIDをお取りいただく必要があります。まだお持ちでない場合には、以下のサイトよりご登録ください。

>> オデッセイ社のオデッセイID登録サイト

受験票について

資格アリーナ元住吉校にて随時試験のお申込みをいただいた場合、お申し込みが確定した段階で件名「【資格アリーナ元住吉校】資格試験ご予約確定のお知らせ(兼 受験票)」というメールを送信します。

このメール(受験票)の本文を印刷して試験当日持参するか、スマートフォンで、受信したメール本文をご提示いただくなどの方法で結構です。

写真付きの身分証明書について

有効期限内である「運転免許証」「パスポート」「住民基本台帳カード」「マイナンバーカード(個人番号カード)」「社員証」「学生証」のいずれか1点をお持ちください。身分証明書はすべて原本の提示が必要です。

写真付きの身分証明書をお持ちでない方

写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、以下の書類より2点持参してください。
なお、コピーしたものや有効期限が過ぎているものはご利用いただけません。すべて本人氏名の記載のあるものに限ります。

  • 健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
  • 国民年金、厚生年金保険または船員保険等の年金証書
  • 国民年金手帳、年金手帳
  • 本人名義のクレジットカード(本人の署名があるもの)、本人名義のキャッシュカードまたは預貯金通帳
  • 学生証、会社の身分証明書または公共機関が発行した資格証明書
  • 住民基本台帳カード、マイナンバー通知カード
  • 住民票(3か月以内に発行されたもの)
  • 運転経歴証明書
  • 共済組合員証
  • 共済年金または恩給等の証書

学割申込者の証明書について

学割で試験を申込みされた方は、試験日に在籍している学校の学生証を必ずお持ちください。学生証をお忘れになると、ご受験いただくことができません。

試験当日に学生証を提示しても、学割料金で試験を受けることはできません。あくまでも試験申し込み時に、学割対象の試験科目を選択して、申し込みを行っている必要がありますので、ご注意ください。

試験時の持ち込み禁止物

試験会場(試験ブース)に以下のものは持ち込みができません。お手荷物、また、以下のリストにあるものは、ポケットから出して、所定の場所にお預かりいたします。

  • 携帯電話・スマートフォン・ウェアラブルデバイスなど、外部と通信できるもの
  • メモ用紙・筆記用具・USBメモリ・カメラ・ビデオなど、試験内容を複写・記録できるもの
  • 時計・スマートウォッチ
  • 問題集・参考書など
  • 飲食物

試験当日の配布物(試験中に参照いただける書類等)

試験当日は、試験画面の操作方法や操作上の注意事項を解説した「受験のしおり」と呼ばれる資料を配布し、試験中も参照していただくことができます。

また、統計検定など一部の試験では、メモ用紙、水性ペン、数値表などを配布します。それらの配布物は試験開始までに、試験のブースに配布し、試験終了後にすべて回収いたしますので、お持ち帰りにならないようご注意ください。

受験者IDとパスワードを書き写したものを、会場ブース内に持ち込みたい場合には、専用の用紙がありますので、それに書き込んで試験に臨んでください。

試験時マシントラブルについて

万一、試験実施環境(マシンやネットワーク)にトラブルが生じた場合には、必ずその時点で挙手して試験官にお知らせください。試験後にお知らせいただいた場合、状況の確認ができませんので、対応でき兼ねますのでご承知おきください。

マシントラブルにより試験の実施に支障をきたした場合は、状況により、当日または後日、再試験の手配をいたします。中止または再試験に伴う受験者の不便・費用・その他個人的損害についての責任は負いかねます。また、受験料の返金は一切受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。

再受験に関するルール

各試験ごとに再受験に関するルールがあります。同じ科目を繰り返し受験する場合はご注意ください。

MOSの場合、同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
3回目以降の受験は、前回の受験から2日間(48時間)待つ必要があります。
※ 合格した試験の再受験は可能ですが、2回目以降の合格時には合格認定証が発行されません。

※ 受験者がルールに違反した場合、すでに取得した資格の認定取り消し、およびMicrosoft認定を受ける資格を永久に失う可能性があります。

 

試験のお申し込み(仮予約)は「試験の申し込みフォーム」で受け付けております。

目次