トップ > 個人情報の取り扱い
個人情報の取り扱い
パソコンBini元住吉スクールでは、プライバシー保護に最大限の注意を払っています。パソコンBini元住吉スクールのプライバシーの考え方は、以下のとおりです。情報の取得
パソコンBini元住吉スクールは、ご入会時のほか、各種サービスへのご登録・オンラインアンケートへのご回答、コンテスト、懸賞、その他イベントへの応募や参加においてお客様の名前、メールアドレス、誕生日、性別、郵便番号、職業、業種、個人的な興味などをお尋ねすることがあります。情報の利用目的
パソコンBini元住吉スクールはこうした情報を大きく分けて以下の4つの目的で利用します。- パソコンBini元住吉スクールの提供するサービスの内容を、より充実したものにするため
- お客様が希望した場合に、特別なサービスや新しい技術などの情報を的確にお知らせするため
- 必要に応じてお客様に連絡をするため
- お客さま個人を一切特定しない形式での統計データとして使用するため
情報の共有と開示
パソコンBini元住吉スクールは、個人情報を販売したり貸し出すことはいたしません。以下の場合に限り、パソコンBini元住吉スクールは個人情報を開示することがあります。
- 情報開示や共有についてお客様の同意がある場合
- お客様が希望する製品やサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合。お客様に製品やサービスを提供する目的で、パソコンBini元住吉スクールからの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合。
- 裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合
- 人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合
セキュリティについて
パソコンBini元住吉スクールは、ホームページ上でお客様の個人情報を取得する際には、データ伝送を保護するために業界標準のベリサイン社SSL暗号を採用しています。SSL暗号機能は、ホームページとウェブブラウザの間でやりとりするデータにセキュリティ(暗号化)をかけて、個人情報の悪質な傍受や妨害などを防ぐことができる仕組みです。
このプライバシーの考え方の改訂について
今後、パソコンBini元住吉スクールはプライバシーの考え方の全部または一部を改訂することがあります。ご質問やご意見がございましたら、こちらまでお問い合わせください。