<< 開校日、時間等 | 予約のキャンセルと振り替え >> |
予約方法について
月謝制講座のご予約
固定の曜日と時間を決めなくてもOK
固定の曜日と時間を決めていただく必要はありません。毎回、曜日と時間を変則的に変えて予約することができます。たとえば、1週目は水曜日の13時、2週目は火曜日の14時30分、・・・といった取り方が可能です。
一定間隔(出来れば最長でも一週間)で受講していただくのがサイクルとしては理想ですが、お仕事の繁忙期や旅行などのご都合に合わせて変則的にお取りすることも可能です。
たとえば、1週目に2コマ、3週目に2コマ受講するとか、月の後半から旅行に行くため前半に4コマ受講しておく、といった受講の仕方が可能です。
月の中で、既定の回数(4回または8回)の受講できれば、お仕事やプライベートのご予定に合わせてご都合の良い日時をご指定ください。
先の方まで予約を押さえておくことが可能
先まで予定が立つようであれば、事前に既定の回数分(4回または8回)をまとめて押さえておくことができます。最近は月の半ばくらいから、既に翌月の4回分または8回分を押さえておく生徒さんが増えております。予約は先着順となりますのでご了解ください。
その都度予約もOK
お仕事が不規則な方は、毎回間近になってからその都度予約することもできます。「今から行ってもいい?」とご連絡される生徒さんもいらっしゃいます。たまたまその時間帯に、お席とインストラクターの確保ができるようであれば、これも可能です。
ただし、直前のご連絡の場合、どうしてもご希望に添えないケースが多いので、できるだけお早目のご予約をお奨めしております。
予約のキャンセルと振り替えは何度でも可能
お仕事のスケジュールが不規則で、早めの予約が難しい方も、事前のご連絡があれば予約のキャンセルと振り替え(※)は何度でも可能ですので、とりあえず受講できる可能性の高い日時を早めに押さえておくことをお奨めしています。※予約のキャンセルと振り替えのページ参照
「1コマ分の受講に対して1予約」が原則
1コマ分の受講を予約するのに、複数の候補日を仮り押さえしておき、「もしこの日に来れなかったら、この日で。」といった押さえ方はご遠慮いただいております。あくまでも「1コマ分の受講に対して1予約」が原則と考えてください。
<< 開校日、時間等 | 予約のキャンセルと振り替え >> |